

友塾
学生OK 未経験者OK 1教科からOK 遠方応募者相談OK
中心地に教室移転し、塾生急増中!
募集の背景

上記のとおりの追い風により、塾生が急増しています。
そして、以下のような友塾の方針を達成していくために、多彩な能力をもつ人材が必要なのです。その人材が活躍し、塾が多方面にわたり実力を付けていく必要があります。
===〔方針と現実〕============================
(易)
小規模ではあっても、当塾管轄地区においては大手塾と互角の受験実績とトップレベルの学力の塾生達がいます。特に小学生は、何気なく友塾に入塾し、学習が楽しくなり、中学受験したくなり、難関国私立中に合格するケースがこれまでたくさんありました。
→まだまだ大手と互角では不十分。当塾管轄地区においては、圧倒的でなければならない。
(中)
地域に密着した小規模塾であるがゆえにごく普通の学力の塾生達が入塾してきます。その子供達を優秀に育てています。
→まだまだ不十分。友塾に来れば、上位の学力になれる子供達がもっともっといるはずです。
(難)
真に地域に密着するためには低学力の子供たちも入塾しやすい塾にならなければいけません。そして入塾したら必ず力もつけてあげなければなりません。
 実は、我が友塾はこのことに苦しんできました。低学力の層が入塾してこない。「友塾は難しい」という評判が広がりました。確かに反省すべきところがありました。
 一般的にみると、優秀な小学生は大手塾に通い、普通、または学力の弱い小学生が地元の小規模塾に通うというのが普通です。ところが、幸か不幸か、友塾は小規模塾でありながらはじめから優秀な素質の小学生も少なくなかったのです。ですから授業もハイレベル、ハイペースで進めました。同じ授業料で同じ時間数、公平に教えると一年間で学力差は大差になります。小規模塾ゆえにクラス分けは緻密には行えません。力の弱い子は優秀な子の圧倒的な力を間近にみせつけられます。これが「友塾は難しい」の背景です。
友塾は苦闘の末、この問題解決の「大発見」があり、今は「低学力の子供達の保護者からも喜ばれる塾」として歩み出しています。
=====================================
 あなたが友塾に入られることにより、「子供達のどの層からも喜ばれる塾」になりたいと考えています。
◎2009年度以降、兵庫県公立高校入試制度が変更になりました。
当塾の地元に公立高の川西緑台高校があり、従来、校区内在住の中学生であればほぼ「無条件」に入学できたのですが、今般の変更により一定の成績が必要になることが明らかになりました。地元の小中学生をもつ保護者の危機感も急速に高まっています。
弊社であなたの能力が発揮できる理由

1.友塾は、小3〜中3まで「学校の授業についていくのがやっと」という学力の子から、「学力地域最高レベル」の子供達まで幅広い学年の幅広い学力層の子供達に、科目も国、算、数、英、理、社のほか読書会・読書指導と幅広い面で指導している塾です。
あなたの能力を発揮する場面がたくさんあります。
2.あなたの経験や習熟度、希望に沿って研修を行います。
3.また勤務時間に余裕があるので(午後2時〜)、自分の時間をしっかり確保できます。
4.たとえば、以下のような働き方が可能です。
■将来的には経営幹部として運営面にも関与していきたい方
■専任講師として、どんどん授業をしていきたい方
■まずは、事務・講師補佐からはじめ、いずれは講師もしてみたい方
求める人物像

1.塾講師、教師経験は問いません。一方、一般企業での勤務経験がある方は歓迎します。
2.働き方は様々です。以下のどのような方でも充実感をもって働けます。
■将来的には経営幹部として運営面にも関与していきたい方
■専任講師として、どんどん授業をしていきたい方
■まずは、事務・講師補佐からはじめ、いずれは講師もしてみたい方
| 募集科目 | 1.講師・事務(全教科から希望の教科) 2.事務 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 求人広告内容 | (1)【講師】 | 
| 応募資格 | 特になし | 
| 年齢制限 | 年齢不問 | 
| 勤務地 | 兵庫県川西市水明台1-1-170 | 
| 交通手段 | 能勢電鉄平野駅 バス5分(グリーンハイツセンター停留所下車すぐ) | 
| 勤務時間 | 14:00〜22:30(休憩45分) | 
| 給与 | 月給 16万円〜40万円 年齢、経験により上記の範囲内で給与を決定します。 | 
| 諸手当 | 交通費全額支給(上限1,000円/日)・住宅手当あり(現住所が遠隔地であり、勤務地近くに転居する場合) | 
| 昇給・賞与 | 昇給:年1回 | 
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 | 
| 教育制度 | 経験・習熟度に応じて行いますので研修期間には個人差があります。 | 
| 休日・休暇 | 週休二日制(毎週・休日は応相談) 日曜、祝日休、夏期、年末年始、ゴールデンウィーク、有給休暇 | 
| 担当 | 田中研一郎(タナカ) | 
| 応募方法 | アビナビ応募フォームからご応募ください | 
| 採用プロセス | ▼応募 | 
| 書類審査合否通知 | 本日のご応募で11月05日までにメールまたはお電話にて通知。 | 
会社概要
| 法人名 | 友塾 (トモジュク) | 
|---|---|
| 本社・事業所 | 
666-0116 | 
| 事業内容 | 学習塾 | 
